皆さんはプログラミング言語の1つであるRubyとそのWebフレームワークであるRuby on Railsをご存知でしょうか。

Rubyは日本人プログラマーによって開発されたプログラミング言語であり、Ruby on Railsは世界的に利用されているRubyのWebフレームワークになります。手軽にかつスピーディーに開発できるという利点から、ベンチャーやスタートアップ企業で多く用いられているプログラミング言語とWebフレームワークでもあります。

その一方で、それらの特徴や将来性、フリーランス案件の単価相場について把握されていない方も多いのではないでしょうか。

今回はそのような方向けにRubyとRuby on Railsの特徴や将来性、フリーランス案件の単価相場について詳しく解説したいと思います。

Rubyとは

Rubyとは日本人プログラマーであるまつもとゆきひろ氏(通称Matz)によって、1995年に開発されたオープンソースでオブジェクト指向のプログラミング言語です。日本人プログラマーによって開発された言語として初めて国際電気標準会議(IEC)で国際規格に認証されました。

Rubyは「コードを書くことが楽しい」をコンセプトに、柔軟性に富んだ自然な言語としてデザインされていることが特徴として挙げられます。

Rubyの使用用途

Rubyの使用用途としては主に以下3点になります。

  • Webアプリケーション開発
  • スマホアプリケーション開発
  • スクレイピング

RubyといえばWebアプリケーション開発の言語というイメージが強いですが、スマホアプリケーションの開発にも多く用いられている言語でもあります。

Rubyが利用されているプロダクト

国内外問わず開発が盛んなRubyですが、日本では以下のような有名サービスがRubyで開発されています。スピーディーに開発できるという利点から、Rubyを元にサービス開発を始めるベンチャーやスタートアップ企業も年々増加しています。

  • クックパッド
  • 食べログ
  • クラウドワークス
  • 価格.com
  • Gunocy

他言語とのソースコードの記述の違い

前述した通りRubyは「コードを書くことが楽しい」をコンセプトに設計されているため、他言語と比較すると、短くかつ直感的にコードを書くことができます。

「Hello World」という文字列を表示する場合をJavaとRubyで比較してみましょう。

Javaで記述した場合

System.out.println(“Hello World”);

Rubyで記述した場合

p “Hello World”

Javaでは「System.out.println」と記述しなければなりませんが、Rubyでは「p」の記述のみで出力表示を行うことができます。このことからもRubyは短くかつ直感的にコードを書くことができるプログラミング言語になります。

Rubyの学習コスト

Rubyは「記述量が少ない・開発者が日本人である」という点から、学習コストが比較的低い言語であると言えます。

記述量が少ないことでバグを見つけやすくなり、スピーディーに開発を行うことができます。プログラミング初学者の場合、エラー原因を見つける・エラーを解決するといった作業で挫折してしまうことが多々あるため、記述量が少ないということは学習する上で大きなメリットになります。

またRubyは日本人によって開発された言語であるため、日本語のドキュメントが豊富に存在しています。そのため、Rubyの機能やエラーの調査に費やす時間を減らせることも学習する上でのメリットになります。

Rubyの将来性

TIOBEが2022年6月に発表したプログラミング言語ランキングによると、Rubyは19位にランクインしています。Rubyは毎年高順位を維持しているため、世界的に見ても安定した需要を持った言語であると言えます。

しかしランキングの指標を左右するインデックス値は若干の低下が見受けられるため、将来的にも安定したプログラミング言語であるかどうかは不透明です。そのためRubyを習得した後でも継続したスキルアップが必要になります。どのプログラミング言語にも言えることですが、開発以外の幅広いスキルを身につけることがエンジニアとして生存していくためには必要不可欠でしょう。

Ruby on Railsとは

Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ, RoR)は、前述したプログラミング言語RubyのWebフレームワークになります。デンマークのプログラマーであるデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン(通称DHH)氏によって2004年に開発されました。

RubyのWebフレームワークと言っても様々な種類がありますが、その中でもRuby on RailsはRubyのWebフレームワークとしては最も使用率の高い一強のWebフレームワークになります。Rubyを広く普及させた要因の1つがこのRuby on Railsでもあります。

補足: その他のRubyWebフレームワーク

  • Sinatra
  • Padrino
  • Ramaze
  • HANAMI
  • Scorched

Ruby on Railsの学習コスト

Ruby on RailsもRubyと同じく、学習コストが比較的低いWebフレームワークであると筆者は感じています。

前述した通り、Rubyは日本人プログラマーのまつもとゆきひろ氏が開発した言語であるため日本での開発が活発に行われています。そのためRubyのWebフレームワークであるRuby on Railsにも日本語のドキュメントが豊富に存在し、詰まった箇所やエラーが出ても比較的早く解決できることができます。

またRuby on Railsは「Convention over Configuration」と呼ばれる設計思想を元に作成されています。「Convention over Configuration」は「設定よりも規約」と訳され、エンジニアが考えるべきことをできる限り少なくし、ロジックに集中させるという思想を指します。この思想があることにより、ルールさえ理解してしまえばある程度しっかりした設計のコードを書くことができるようになります。

Ruby on Railsの将来性

Ruby on Railsは頻繁にアップデートが行われており開発者も年々増えているため、安定した需要を持つWebフレームワークです。Ruby on Railsはスピーディーに開発を行うことができるという利点から、コストも時間もかけられないスタートアップやベンチャー企業を中心に利用されています。

またエンジニア御用達のコミュニティであるStack OverFlowの2022年の調査によると、Ruby on Railsは15位にランクインしています。この結果からも開発が盛んに行われているWebフレームワークであることが分かります。

https://survey.stackoverflow.co/2022/#section-most-popular-technologies-web-frameworks-and-technologies

しかしRubyの項目でも前述しましたが、スキルアップを継続しつつ、開発以外の幅広いスキルを身につけることがエンジニアとして生存していくためには必要不可欠になります。

Ruby、Ruby on Railsのフリーランスの単価相場

Ruby、Ruby on Railsのフリーランス案件の単価相場は、40〜90万円前後となり、2022年4月時点では平均78.5万円となっています。

40〜90万円前後、平均78.5万円というのはあくまで相場の値段であり、実務経験年数によって単価は大きく異なります。詳しくはご自身の実務経験年数を元に調べてみてください。

開発現場の体験談

筆者は現在もRuby on Railsエンジニアとしてアプリケーション開発に携わっていますが、Ruby on Railsのメリットはなんと言っても開発スピードが速いことと日本での開発が盛んであることの2つだと感じています。

筆者は以前に病院向けのリハビリ管理アプリの開発に携わったのですが、検証を含めた開発からリリースまでの時間はわずか3ヶ月しかありませんでした。しかしRuby on Railsは開発に必要なツールをほぼ兼ね備えており、かつRails Wayと呼ばれる規約に則って開発するだけで良いためスピーディーに開発を行うことができます。これらの利点により、3ヶ月もかからずにリリースまで持っていくことができました。

また開発中に困ったことやエラーに出会った際でも、日本人開発者が既に解決しているということが多々あり、比較的楽に問題解決することができます。またほとんどのプログラミングスクールが最初に教える言語であることからも、初学者向けの教材が豊富にあります。

こういった点から、Ruby on Railsは初学者も取り組みやすいスピード重視のWebフレームワークであると感じています。

しかしRuby on Railsを習得しただけでは実際の開発現場では通用しないことがほとんどです。この記事を見てRuby on Railsの開発に携わりたいと思った方は、Ruby on RailsだけでなくSQL・Docker・CircleCI・RSpec辺りも学習しておくことをおすすめします。

まとめ

今回は世界中で使用されているRubyとそのWebフレームワークであるRuby on Railsについて解説しました。安定した需要を持ったRubyとRuby on Railsの学習を、ぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。

咲くキャリ情報局

咲くキャリ情報局とは、より良いキャリアを求めていく方に、現実的に役立つ情報を掲載しているWEBメディアです。